頚椎ヘルニアを改善するための治療として保存療法があります。保存療法の代表的なものとしては、安静、服薬、注射、牽引、装具、などが挙げられますが、その他に効果的なものとして、マッサージがあります。
根本から治すことは出来ませんが、頚椎周りのマッサージを行うことにより、血液循環の改善や筋肉のコリの解消がされますので、楽になることは間違いありません。
しかし、ご自分で行うことは危険ですので止めるようにしてください。素人が勝手に行うと、返って症状を悪化させてしまうことがあります。頚椎は腰や肩と違い、視神経が集中している場所でもあります。
ですので、腰や肩と同じ要領で揉んだり、叩いたりしてしまうと、症状が悪化したり、最悪の場合取り返しのつかないことにもなりかねません。
ですので、もし、やるのであれば必ずプロの方にお願いするようにしてください。プロの方ならツボや強さも知っていますし、何より気持ちがいいものです。
また、色々と種類があり、ボキボキと骨を鳴らす骨格矯正をするものや、カイロプラクティック、指圧をメインとした施術などに分かれます。
その中で、頚椎ヘルニアの治療には整体をお薦めします。整体のいいところは、体全体のバランスも治していきますので、身体の歪みも一緒に改善されるところです。
また、肩こりや頭痛、血行不良といった他の症状も自然に治っていくことが期待出来ます。整体治療において気をつけなければならないことは、慢性期と言われる痛みが徐々に引いてきた時期にやるということです。
痛みが強い急性期にやってしまうと、返って逆効果になる恐れもあります。急性期の場合は安静第一です。その点は注意するようにしてください。
また、絶対に避けるべきなのが、カイロプラクティックです。カイロプラクティックを受けたことにより、多くの頚椎ヘルニア患者さんが症状を悪化しているという報告を聞きます。また、厚生労働省からも、頚椎ヘルニアの治療に置いて、カイロプラクティックは避けるべきだと訴えています。
■医業類似行為に対する取扱いについて
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1a.html
このように、カイロプラクティックは大変危険であり、もし、それでも治療を受けたいというのであれば、自己責任で行うようにしてください。
頚椎ヘルニアは注意して治療を行えば、整体やマッサージは非常に高い効果を得ることが出来ます。ですので、症状がなかなか改善されないとお悩みの方は、ぜひ一度、受けてみることをお薦め致します。