TOP > その他・関連情報1

その他・関連情報1

頚椎ヘルニアに効果があるコラーゲンやコンドロイチン、グルコサミンについて


頚椎に起こる椎間板ヘルニアには、コンドロイチンを補給して軟骨の組織を回復させると、症状の緩和にもなると言われています。椎間板は柔らかいものですので、骨が歪んだりつぶれることもあります。また歪みが出てしまうと、そのまま神経を圧迫したり、あるいは中身が突出してしまい、神経を圧迫してしまいます。加齢によってどんどん老化していくのが椎間板です。

またこの椎間板の軟骨成分は8割程度で、その他にはコラーゲンとプロテオグリカンという成分が占めています。これらの成分を効率よく摂取することも大切です。コラーゲンについては、コラーゲン自体は食事でたんぱく質をきちんと補えば体内で再合成されます。

またコラーゲンを含む成分を摂取しても体内でアミノ酸に分解されてから再合成されるため、直接摂ってもタンパク質を多くとってもあまり変わりないとも言われていましたが、最近ではそうでもなく、コラーゲンを直接摂取したほうが再合成の効率が高まるといわれています。

また最近はコラーゲンを含んだサプリメントが多く出回っています。コラーゲンのサプリメントはできるだけコラーゲンが豊富に含まれているものを選ぶようにしてください。またプロテオグリカンについては、軟骨に2パーセント程度しか含まれていませんが、この成分は頚椎椎間板ヘルニアの柔軟性や弾力性などを維持するためには不可欠なものです。

その他には軟骨を再生させる効果も持っています。つまりこのプロテオグリカンは軟骨の老化を防止するために効果があるのです。この成分を合成するために必要な成分がグルコサミンです。カニやエビ、シャコなどの食べ物に多く含まれています。またもちろんサプリメントでも補えます。

このようにグルコサミン、そしてコンドロイチンは頚椎のヘルニアを再生にとってもメリットが高い成分なのです。首に痛みがある、頚椎症、あるいは頚椎ヘルニアの危険性が高い、などの場合でも有効です。現状とても手に入りやすいものばかりです。つまり多くの方が同じような目的で摂取されています。他の基本的な栄養素と共に、毎日摂取するのが理想です。