TOP > 病院・名医・手術 > 整形外科について

整形外科について



頚椎ヘルニアの疑いがある場合、大抵の方は病院などで相談するかと思います。では、病院で診察を受ける場合、どこで受診をすれば良いのか。

まず頚椎ヘルニアは基本、整形外科の受診となります。また、整形外科で診察を受ける場合、出来るだけレントゲンやMRIなどの設備が充実しているところを選ぶのが良い選択です。

まずは、問診や理学検査などを行い、しっかりと病気を明らかにしなければなりません。頚椎ヘルニアかどうかを疑っていても、もしかしたら、頚椎症や変形性脊椎症など、別の病気の可能性もあります。

また整形外科で頚椎ヘルニアと確定診断をされたら、次に考えなくてはならないのは、治療についてです。頚椎ヘルニアの治療メニューは様々なものがありますが、治療を受ける際は、しっかりとその説明を受けることが大切です。

出来れば自分でも、ヘルニアについての詳細を知りながら治療をしていくことも大切です。病は気から、とは言いますが、風邪の治し方は知っていても、頚椎ヘルニアのことは医師に任せておけば安心だろう、ということにはなりません。

頚椎ヘルニアはその人の症状によって、効果がある、ないが明確になりますので、間違った方法を行ってしまうととても危険です。いいと思ってやったことが逆に症状の悪化を招く結果にもなりかねません。

頚椎ヘルニアという病気のことを自分でもどんどん知り、また自分の症状に合った適切な治療を得ていくことが大切です。その中でも、もっとも大切なのは、リハビリについての知識と言えます。

どのようなストレッチ、エクササイズを行えばどのような効果があるのか、症状に応じて使い分けることができれば、頚椎ヘルニアともより上手に付き合っていくことができ、仕事や家事などもよりスムーズに消化することができるようになります。

運動器の疾患には、主に骨や筋肉などがありますが、これらのどちらも健康を維持するように努めることが大切です。また、高齢者の方などで骨粗鬆症を合併してしまったら大変です。以後の治療もなかなかスムーズにはいかなくなります。

このように頚椎ヘルニアは整形外科に頼っているだけでは、ほぼ改善することは難しいと言えます。自分の症状を的確に把握した上で、自分に合った最適な治療を選択することが、症状を改善する一番の早道です。

頚椎ヘルニア